.entry-title a{ color: ##FFD700; }

アイドル不在の90年代前半!?

いつの時代にも音楽シーンを彩るアイドル歌手というのが存在すると思います。

 

70年代なら天地真理から始まり、山口百恵や桜田淳子、後半は石野真子、

 

80年代なら松田聖子から始まり、中森明菜、小泉今日子、中山美穂、工藤静香など

 

90年代後半には鈴木あみやモーニング娘などがいました。

 

2000年代にはAKB48やら乃木坂やら大人数のアイドルグループが量産されているようです。

 

これらのアイドルは人気もあり、知名度もあります。それぞれの時代を象徴していると思います。アイドルとは時に時代の顔の役割すらも果たすと私は思っています。

 

しかし私が記憶するに

 

平成4年(1992年)くらいから平成6年(1994年)くらいまで

 

アイドル歌手がいなかった!?

 

ように思うのです。

 

いや実際にはアイドルはいましたし、アイドルオタクもいてテレビで特集もされてはいました。

 

例えばこの時期に活動していたアイドルグループは

 

COCO、桜っ子クラブ、東京パフォーマンスドールなどです。

 

ソロでは完全なアイドルというのかはわかりませんが、観月ありさや内田有紀などでしょうか。

 

しかし、それまでの日本に存在していたアイドル像とは大きく異なり平成的な現代っ子の要素がかなりありました。

 

1989年(平成元年)ころからアイドル産業が下火になっており、徐々にバンドブームに移行していきます。そして90年代には多くのバンドが大ヒットを連発する時代が来ます。同時にアイドルと呼ばれる人たちはヒットから遠ざかります。

 

90年代前半は華やかで非現実的なアイドルよりもより都会的かつリアリティーのある、そしてジーンズなどがよく似合う若者像が流行として構築されていったと思います。

当時の若者が憧れるのはキラキラしたアイドルではなく、ジーンズを着こなすクールなかっこよさだったかもしれません。

80年代から90年代あたりは今以上に時代の移り変わりが激しかったような気がします。数年違うともうファッションも音楽の音も違っていました。そんな中で昭和的なアイドル感が一気にダサいものになっていった時代です。

 

1992年(平成4年)から1994年(平成6年)は日本にとって厳しい時代でした。それでも今よりも豊かさを感じる面は多々見られましたが、バブルが崩壊して一気に人々が不景気という現実を直視せざる得ない時代です。そんな中で華やかかつ非現実的なアイドルを受け入れる心の余裕はなかったのかもしれません。

 

この3年間は少し地味な印象がありますが、実際には多くの名曲も生まれた時代です。ZARDやMr.Childrenなど日本を代表するアーティストがブレイクした時期です。そして今の日本の雰囲気が始まり始めたのもこの頃かもしれません。それは景気の悪い日本。昭和ほどパワーが感じられない、でもまあそれなりには生きているというような。

 

日本にとってヒットするアイドルが不在という稀有な時代、それは時代の変化を示すものだったかもしれません。

 

f:id:cota_southerncross:20200814232048j:plain

桜っ子クラブ

f:id:cota_southerncross:20200814232114j:plain

東京パフォーマンスドール

f:id:cota_southerncross:20200814232136j:plain

COCO